fc2ブログ

幸せを呼ぶおかたづけ 

archive: 2018年04月  1/1

濃い~い一週間でした♪

や~っとブログが書けましたこの一週間の濃かったことまずは先週の土曜日去年の初参加の時からスタッフしとして関わらせていただいている整理収納アドバイザーフォーラム2018 in大阪が無事に開催されました。スタッフの皆様とパチリメインのゲストスピーカーは関東の大人気アドバイザー吉川永里子さんフォーラム中はカメラ担当者以外一切撮影禁止なんですが吉川さんはご自由にどうぞ♪と許可をいただきました吉川さんにお会いする...

  •  0
  •  closed

ほんとに簡単に玄関タイルの汚れがすぐ落ちる!

先日iPhone講座でご一緒させてもらった広島のWEBアドバイザーをされてるアジューダの岩田啓子さんブログ『仕事も暮らしも愉しむ大人女性をサポート』啓子さんはパソコンのプロでして起業のサポートなどもされています!わたしもホームページ作っていただきたいな~なんて密かに思っていますブログやFacebookもほぼ毎日更新されるのでよく拝見させていただいているんですがパソコンだけではなくなんでもできちゃうスーパー主婦なの...

  •  0
  •  closed

こんな時期にインフルエンザ?!でも必要な時間だったのかも…

いちご大好き♡週明け出先で携帯が鳴り見ると子どもの小学校からの着信なんと次女が38・6度の高熱でお迎えの要請でしたそれも隣のクラスでインフルエンザがかなり流行っているので可能性が高いと言われて見事にインフルエンザA型でした!もうびっくりでした(*゚Q゚*)たまに卒園式の時期に流行ったりするけどもう入学式も終わって桜も散り切ったこんな時期に本当に驚きました今週いっぱい出席停止で登校できるのは来週月曜日からお...

  •  0
  •  closed

最近よく聞かれる保管付きクリーニングについて

近所の桜はすっかり散ってポカポカ陽気だったりお昼は汗ばむほどだったりようやく冬のアウターが不要な時期になってきましたね♪先月くらいからよくお友達や知り合いに以前記事にした保管付きクリーニングについて聞かれることが多くなってきましたそろそろ冬物アウターをなんとかしたいな~とお考えの方もいらっしゃると思って以前わたしがお世話になって良かった保管付きクリーニングについてご紹介しますね。こちらがその時の去...

  •  0
  •  closed

春はお肌も髪もツヤツヤでいきましょう♪

春休みがようやく終わったけれどまだ中学の娘が半日で帰ってくるので羽を伸ばす暇がない~(笑)(ウソです!)やりたいことリストが全然減らない…はい…言い訳です( ノД`)時間の使いかたが下手だわやりたいことたくさんあって追い付いていけてないですさて忙しいけどなんだかワクワクする春つい最近も美容院に行ってまいりましたわたしはカラー診断で茶系の髪色のほうがいいので(黒髪だと顔がよりくすむ)2カ月に一度くらいの割合で...

  •  0
  •  closed

新生活を始めるにあたってぜひ活用していただきたいiPhone&iPad講座のオススメ!

いよいよ入学式や入社式、始業式も始まり本格的に新学期に突入しましたねさてほとんどの方は携帯電話をお持ちだと思いますがわたし自身の周りの割合的にはiPhoneユーザーの方が多いかな?と思いますどんどんIOSがバージョンアップしているのに案外機種が変わっても同じようにメールや写真撮影がメインという方も少なくないのでは?いや~もったいないです!とっても役立つ便利な使いかたやおススメアプリを惜しみなくお伝えしてぜ...

  •  0
  •  closed

新生活が始まりました♪ワクワクしますね~

4月に入りましたねまだまだ花粉症に悩まされているKazumiです宿題のない春休み我が子たちはそれはそれはのびのびと(ダラダラと?)日々満喫しています♪わたしは意外になかなか一人の時間が取れず毎日があっという間に終わっていきます早く新学期が始まってほしくてしょうがないです(´・_・`)ここ2年間は小学生3人の子どもを持つ母でしたがプロフィールが変わりました長女が中学生になり小中学生の母になりました♪これから始まる...

  •  0
  •  closed

「お家がキラキラ輝く魔法のオキシクリーン」これ一冊でおうちをピカピカに!

最近はやりのオキシクリーン「オキシ漬け」という言葉をSNSなどでもよく見かけるようになりましたねオキシクリーンを使ったお掃除がとっても流行っているようです(* ´ ▽ ` *)徳間書店さんから「お家がキラキラ輝く魔法のオキシクリーン」という丸ごと一冊オキシクリーンのお掃除本が発売されました!今回ご縁あってお掃除、収納のプロというカテゴリーで少しだけわたしも掲載していただきました一応わたしは、収納のプロとして...

  •  0
  •  closed