- 0 COMMENT
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYウォークインクローゼット
クローゼットの見直し☆スッキリと使いやすくすると今までの収納グッズが余りました
今日もお読みいただきありがとうございます。
昨日はぐ~~~っすり半日寝たおかげでからだも心もスッキリ!
そうとなったらやりますよお片付け(^-^)/
最近は次女の部屋やよそ様のお部屋のお片付けばかりに気が取られ
自分自身の身の回りの片付けがおろそかになっていました。
昨日片付けると予告したごちゃごちゃマイクローゼット
今回はわたしの部分だけですので左半分中心です。

一見そこまでごちゃごちゃしていないように思われるかもしれませんが
引き出しの中身もすごいんです(笑)
もちろんぜ~~~んぶ出して

引き出しも空っぽにしてから
いる、いらない、リサイクルショップ行き、どんどん分けて、
残すものは引き出しに畳んで入れていきます。
1人クローゼットにこもり
黙々と作業
after

え?そんなに変わってない?
実は結構変わってるんですよ。
ものすごくたくさんの収納グッズに余裕が出たんです。

無印良品のシャツホルダーが空いたのでここを冬場は一度着た服を置く一時置き場にしようと思います。

ポリエステル綿麻混のソフトボックスも余ったので今までそのまま出していた夏のかごバッグを入れてしまっておくことに。
それでもまだ余ったのはこうやって小さく折りたためますよね♪

ニトリの茶色のボックスはインターネットの配線隠しにぴったりでした!

見えているのは底の部分です。コンセント方面にかぶせる感じにするとスッキリ収まりました。
それでもまだこんなに収納ボックスが余りました。

無印良品のポリプロピレンの三段引き出しボックスはいま余っているので中身だけそのまま使ってタイツ類を仕分けしました。

わかりにくいですが、黒、グレー、紺、茶系、、パンスト類、ソックス類、とそれぞ分けてます。
今まで色分けせずにタイツというくくりでしか引き出しに入れてなかったのでとっても探しやすくなりました!
こんなに黒タイツ持ってたのね~もう何年も買わなくていけるんじゃないかしら(〃▽〃)ってびっくり
この余った収納グッズ、使えるものは納戸で使おうかな?と思っています。
今日一日行ったらまた明日は祝日!
引き続きお片付け続けていきます。
長くなってしまいましたが、今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
どなたかのお片付けスイッチを押せたら嬉しいです。
更新の励みになりますのでぽちっとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
お時間ありましたらこちらのランキングのほうもお願いいたします。

人気ブログランキング