リビングの日常~我が家の片付かない理由
今日もお読みいただきありがとうございます。
恐怖の夏休み突入ですね~
いつでもお客様を呼べるおうちが目標なのに
まだ達成できていません…
お客様を呼ぶときは必死に片付けしてからお呼びしています。
恐怖の平日午後三時
子どもたちが次々に帰宅

一瞬で歩けないほど床が散らかります。
おまけに夏休み突入のため
色んなものもって帰ってきます。

ちなみにこれ1人分!!!
これ×3人なんです(◎_◎;)
子どもが片付けられない理由色々ありますが
モノの定位置、住所が決まっていない
⇒子どもと相談して決めています。
収納の方法が複雑、細かい
⇒おもにボックス使用でざっくり系です。
収納場所がリビングから離れている
⇒子どもそれぞれの個室はありますがうちはリビング学習なので
生活感はでますが期間限定とあきらめダイニングに毎日使うランドセルや学校関係のモノを移動させました。
じゃあいっそ一時的に一階の和室を子供部屋にしてみては?と提案
⇒いやだ~~~!二階がいい!
じゃあ自分のお部屋に自分のモノ持って行ってくれる?
⇒めんどくさい
なんじゃそりゃ~!!!
ああ、めんどくさい。。。
ええ、わたしもめんどくさいですよ。
こんなやりとりをほぼ毎日、
3人の子供たちとやりあってると
わたしも面倒くさくなり、根負けして自分で片付けてしまうのです。⇒結局そこ???
せっかく色々な素晴らしい先生にお片付けのこと教えてもらってるのに
わたしがこれではダメですよね。。。
自分の「めんどくさい」を我慢しないと子どもには伝わりませんよね。
3人いて面倒くさいけど、1人ずつ向き合わないとダメなんですよね。
夏休み始まったばかりですが、目標の
いつでもお客様を呼べるおうち目指して頑張ります!
お手数ですがポチっとしていただけると
とっても嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
恐怖の夏休み突入ですね~
いつでもお客様を呼べるおうちが目標なのに
まだ達成できていません…
お客様を呼ぶときは必死に片付けしてからお呼びしています。
恐怖の平日午後三時
子どもたちが次々に帰宅

一瞬で歩けないほど床が散らかります。
おまけに夏休み突入のため
色んなものもって帰ってきます。

ちなみにこれ1人分!!!
これ×3人なんです(◎_◎;)
子どもが片付けられない理由色々ありますが
モノの定位置、住所が決まっていない
⇒子どもと相談して決めています。
収納の方法が複雑、細かい
⇒おもにボックス使用でざっくり系です。
収納場所がリビングから離れている
⇒子どもそれぞれの個室はありますがうちはリビング学習なので
生活感はでますが期間限定とあきらめダイニングに毎日使うランドセルや学校関係のモノを移動させました。
じゃあいっそ一時的に一階の和室を子供部屋にしてみては?と提案
⇒いやだ~~~!二階がいい!
じゃあ自分のお部屋に自分のモノ持って行ってくれる?
⇒めんどくさい
なんじゃそりゃ~!!!
ああ、めんどくさい。。。
ええ、わたしもめんどくさいですよ。
こんなやりとりをほぼ毎日、
3人の子供たちとやりあってると
わたしも面倒くさくなり、根負けして自分で片付けてしまうのです。⇒結局そこ???
せっかく色々な素晴らしい先生にお片付けのこと教えてもらってるのに
わたしがこれではダメですよね。。。
自分の「めんどくさい」を我慢しないと子どもには伝わりませんよね。
3人いて面倒くさいけど、1人ずつ向き合わないとダメなんですよね。
夏休み始まったばかりですが、目標の
いつでもお客様を呼べるおうち目指して頑張ります!
お手数ですがポチっとしていただけると
とっても嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村