- 0 COMMENT
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY子供部屋
どうすれば子どもは自主的に片付けるのでしょう?ついつい交換条件を出してしまいます。
今日もお読みいただきありがとうざいます。
昨日それそぞれ片付けると約束した娘たちの部屋


黙って様子を見ていても一向に片付けない(♯`∧´)
また悪い癖で娘に交換条件を出してしまった…
ゲームを取り上げ、
「お片付けしないならゲームはさせないよ!」
「え~~!なんでよ!!」
それでも片付けません~~(T_T)
娘のほうから何か頼み事してくるまで我慢比べみたいなもんです。
そのうち次女(ぴぴこ)が
「ママ~、明日○○ちゃんのおうち遊びに行ってもいい??」
「ダメ~、お部屋片付ける約束守ってないから無理だわ」
「わかった!すぐかたづける!」
○○ちゃんはお隣さん。
最近可愛いワンちゃんを飼い始めたので、会いに行きたくてしょうがないのです(笑)
あっという間に片付けました。

そしてまた新たなモノを製作もしていましたが。

お菓子の空き箱に自作のお金(笑)これはレジかしら??
日曜は日中ミカン狩りにでかけていたこともあり、
長女のほうは宿題が滞り
お片付けまでする気力がなく…

お片付けは翌日に持ち越し(´・_・`)
お片付けを促進する→整理収納ではファシリテイトするといいます。
我が子のお片付けをファシリテイトするの、とても難しいですし、わたしの一番の課題です。
お姉ちゃん、今日はお片付けしてくれるかなあ…
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
更新の励みになりますのでついでにぽちっとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
お時間ありましたらこちらのランキングのほうもお願いいたします。

人気ブログランキング