- 0 COMMENT
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY日々のくらし
どうしよう~明日から3学期!って焦っているママさんいますか?
今日もお読みいただきありがとうございます。
整理収納アドバイザー 春岡一美です。
今年は長めの冬休み。
でももう明日が始業式
きゃ~~~!!まだ子供たちの準備が終わってない!Σ(´Д`*)
なんて焦っているお母さんいらっしゃいませんか?
…ここにいます(ノ_<)
ガミガミ言っても一向に何もしないので
いっそ自主性に任せ(→放置ともいう)
どうするのか様子見てみた結果
長女と末っ子長男は最終日の今日に書き初めだけをしたら無事に完成しそうです。

問題の次女ぴぴこ…
まだ書き初めどころか国数のドリル半分も終わっていません。
さすがにまずいと昨日から何度も声をかけているけれど
何を言っても言い訳ばかりで腹が立ってきて(T_T)
その言い訳している暇があったら1ページでも進んでほしいのに。
わたし自身成績はいたって普通で(笑)勉強は好きじゃなかったけど
宿題をしなさいなんて親に言われたこともなく、して当たり前と思っているので
宿題をしない次女の気持ちがわからないのです。
おまけにこの次女、最終的には宿題するんです。
自分がヤル気になったら。
ただその気が向くのが遅かったら夜の10時だったりして
0時までかかってしたりするのです。
一応宿題は忘れていないし、実は成績表も良くて。
クラス委員をしたり先生には褒められることのほうが多いタイプ。
ほんとに扱いにくいですわ…
やる気のない子どものやる気スイッチを押す魔法の言葉
早く見つけた~い!
わたしの予想ですが、
もし今日このまま宿題に取りかからなかったら残りの宿題の量から考えて
夜中の2時くらいまでかかってするんじゃなかろうか…
そんなことになったら母は放置して寝ますよ(。>(ェ)<。)エエェェェ
あと、ぴぴこの部屋間違いなくリバウンドしています。
ぴぴこの汚城物語第二章始めようかしら…
最終的にぴぴこがどうなったかまたご報告します。
とりあえず書き初めを始めたのかと思ったら
現実逃避して半紙に落書きばかりしています…
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
更新の励みになりますのでついでにぽちっとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
お時間ありましたらこちらのランキングのほうもお願いいたします。

人気ブログランキング