動線をよくすると低学年でも自分でスムーズに身支度ができます
今日もお読みいただきありがとうございます。
兵庫県明石市の整理収納アドバイザー 春岡一美です

先日一学期からずっとPTA役員として準備から携わってきた小学校の竣工式が無事に終わりました。
その式典中の一コマの全校生によるバルーン飛ばしです。
色とりどりのバルーンと嬉しそうな子どもたちの様子を見ていると
今までの苦労も吹き飛びました。
我が家には3人(小5・小3・小1)の小学生の子どもがいます。
3人ともマイペースで、
朝起床してからもぼーっとしがちで
平日はいつも朝から「早く○○しなさい~」「もう○○分になってる!」
なんてついつい怒りがちです。
そんな子供たちですが
ひとつだけ洗面所で習慣になっていることが。

毎朝歯磨きをしたら

洗面所の引き出しを開けて
制服のポケットに入っているハンカチを新しいものに交換します。
交換したら前日のものはそのまま隣の洗濯機の中にポイ(^-^)/
この洗面所の引き出しにハンカチやティッシュを移動したのは
末っ子がまだ幼稚園児の時。
きちんと生活動線を整えてあげると
幼稚園児でも簡単に習慣が身に付きます。
忙しい登校前
朝から少しでもガミガミ言わなくてもいいようにしたいですね♪
小学生が3人いてもムダのないすっきりとした収納を心がけています。
白を基調としたインテリアで
少しでも広く見える部屋づくりを意識した
お片付けおうちレッスンは今春以降開催予定です。
興味を持たれた方やご質問がある方はお気軽にこちらからどうぞ
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
更新の励みになりますのでついでにぽちっとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
お時間ありましたらこちらのランキングのほうもお願いいたします。

人気ブログランキング
兵庫県明石市の整理収納アドバイザー 春岡一美です

先日一学期からずっとPTA役員として準備から携わってきた小学校の竣工式が無事に終わりました。
その式典中の一コマの全校生によるバルーン飛ばしです。
色とりどりのバルーンと嬉しそうな子どもたちの様子を見ていると
今までの苦労も吹き飛びました。
我が家には3人(小5・小3・小1)の小学生の子どもがいます。
3人ともマイペースで、
朝起床してからもぼーっとしがちで
平日はいつも朝から「早く○○しなさい~」「もう○○分になってる!」
なんてついつい怒りがちです。
そんな子供たちですが
ひとつだけ洗面所で習慣になっていることが。

毎朝歯磨きをしたら

洗面所の引き出しを開けて
制服のポケットに入っているハンカチを新しいものに交換します。
交換したら前日のものはそのまま隣の洗濯機の中にポイ(^-^)/
この洗面所の引き出しにハンカチやティッシュを移動したのは
末っ子がまだ幼稚園児の時。
きちんと生活動線を整えてあげると
幼稚園児でも簡単に習慣が身に付きます。
忙しい登校前
朝から少しでもガミガミ言わなくてもいいようにしたいですね♪
小学生が3人いてもムダのないすっきりとした収納を心がけています。
白を基調としたインテリアで
少しでも広く見える部屋づくりを意識した
お片付けおうちレッスンは今春以降開催予定です。
興味を持たれた方やご質問がある方はお気軽にこちらからどうぞ
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
更新の励みになりますのでついでにぽちっとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
お時間ありましたらこちらのランキングのほうもお願いいたします。

人気ブログランキング