- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYキッチン
無印良品グッズを少し増やしてパントリーをスッキリ
今日もお立ち寄りくださりありがとうございます
小学生3人の子どもを持つ
兵庫県明石市の整理収納アドバイザー
春岡一美です
先日終了した良品週間で購入したもので
少しずつ家の中の収納をプチ改造
ちょっと使いづらさが出てきて
気になりだしていたパントリー部分
before

ちょっと変わっています♪

今回は変わったところだけ
一部ご紹介しますね(* ´ ▽ ` *)
中身を見直して
優先順位を考えて
あと見た目もスッキリを心がけて
以前はひとつだけポリプロピレン小物収納ボックスを使っていたましたが

こちら整理収納を学ぶ前に
なんとなく子ども3人分を購入して
うまく子どもも使いきれず
二つは納戸にしまい込んだままになっていたんです
持ってきて一緒に並べてみると

なんかキレイ~
そして中身が見えるのでラベリングしなくても
子ども達が
必要なモノを取り出せます

ストローやお茶漬けのもと(笑)
かつおぶしパックなど
その下には新しく購入した
ポリプロピレンケース引き出し横ワイド奥行26センチタイプを高さ違いで

味付け海苔や給食袋セットを
一番下の部分も
ほとんど飲んでいなかったお酒類など
処分したり
ストックしている場所へ移動したりして
ここは一軍ばかりにしました
すると大好きなファイルボックスに
スッキリと収まって満足o(^▽^)o

家族にも「あれどこ~~?」と何も尋ねられることなく
特に不便もなさそうです(* ´ ▽ ` *)
おまけにこちら
生活感の出てしまうカレンダーや
給食だよりは扉の裏に
(あ、5月の給食だより貼り忘れてた)

このカレンダーは大好きなめぐろのY子さん
ブログや漫画でほっこりしたり、泣き笑いしたりして
娘のほうが私よりファンかも♡
あとは

湿気・ニオイ予防に竹炭をぶら下げています♪
いかがでしたか?
もし他に気になるところがあれば
またご質問くださいね( ^ω^ )
今日も最後までお付き合いくださりありがとうございました
<6月のおうちレッスン募集開始しました>
自宅で少人数で楽しくお片付けのお勉強はじめてみませんか?
お片付けの基本を学んだあとは我が家の実際の収納を見ていただいたり、
お茶を飲みながら皆さんの片づけの悩みを相談しあったり
楽しいおうちレッスンですよヽ(≧∀≦)ノ
★Primavera~プリマヴェーラ~の収納教室★
片付け力を身につける 整理収納の基本
6月6日(火) 定員4名
6月7日(水) 定員4名
11:00~14:00
(お茶・軽食・お土産グッズ込み)
5400円(税込)
(女性限定のレッスンとさせていただきます)
レッスンのお申込み・お問合せはこちらからどうぞ(^-^)/
お待ちしております!
更新の励みになりますのでついでにぽちっとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
お片付けサポートメニューについての詳細は
→幸せを呼ぶおかたづけメニューのご案内
お時間ありましたらこちらのランキングのほうもお願いいたします。

人気ブログランキング