- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYお片付けサポート
お片付けの基本~少しのアドバイスでも喜んでいただけます~
今日もお読みいただきありがとうございます
小学生3人の子どもを持つ
兵庫県明石市の整理収納アドバイザー
春岡一美です
今週はお片付けサポートウィーク
先日もベビーちゃんを含む3人のお子さんがいるママの御宅へ
二回目のサポートへ行ってきました。
先日の別のクライアント様の玄関のお片付けの記事を読んでくださってて→☆
お天気も良かったのでこちらも玄関から始めました
この日はベビーちゃんを義理のご両親に預けてヤル気満々です♪
そんなヤル気ママと一緒に
お片付け作業はサクサクと進み
靴箱の中も、上にも、横にもたっくさん
はみ出していた靴も全部出しして
わたしが靴箱を拭き掃除している間に
ママはサクサクとお別れ分類作業をしてくれました

あっという間にこれだけのお別れ分が!

きちんと全部の靴が収まって
これから帰宅する家族の履いた靴を入れる
スペースも残っています(* ´ ▽ ` *)
帰宅した幼稚園や小学生のお子さんでも
自分で靴箱に靴をしまえるように
棚板を調整して家族の靴の定位置をきめます
なぜこの場所に決めるのか
きちんとクライアント様に説明しながら
収納していきます
お利口なお子さんたちなので
ママがきちんとお願いしたらきっと靴をしまう習慣ができること間違いなし♪

ここで優先順位や定位置についての説明が抜けると
案外クライアント様は何も考えずにあいたところに
どんどん靴を収納してしまうのです
扉や棚の高さひとつとっても
どこから出すのがその人によって、その子どもさんにとって
出しやすく、しまいやすいのか
質問しながら一言説明してあげるとクライアント様にも気付きになります
すべての靴を収めて
三和土もしっかり拭き上げて
クライアント様がひとこと
「うちの玄関こんな広かったんかな~~~」
と嬉しいひとこと
なんだか広くなったように見えますo(^▽^)o
before

after

玄関はあっという間に終わり
今日はベビーちゃんもいないので
できるだけ作業を進めようと
キッチンに取り掛かりました
時間が限られているので途中までですが
かなり進みましたよ♪
長くなりますのでキッチンはまた次回にo(^▽^)o
お片付けのアドバイスやご相談も承りますよ↓↓↓
<ただいま6月のおうちレッスン受け付けております>
6月6日(火)
6月7日(水) どちらも11時~14時頃まで
お茶・軽食・お土産付き 5400円(税込)
簡単なワークを含む、お片付けの基本の座学ののち
初回はシューズクローゼットや洗面所など一階を中心とした実際の収納を見ていただく予定です(* ´ ▽ ` *)
お片付けスイッチ押させていただきます☆
まだどちらも残席わずかにございます!
お悩み中の方はぜひ思い切っていらしてくださいね( ^ω^ )
また今回の日程でご都合の悪い方や7月以降のレッスンをご希望の方は
2名以上で催行いたしますのでお気軽にご質問・お問合せください
お申込み・お問合せは
narishu@ceres.ocn.ne.jp
こちらまで直接メールください
48時間以内に折り返しお返事のメールをさせていただきます
ランキングに参加しております♪
こちらの画像をクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
お時間ありましたらこちらのランキングのほうもお願いいたします。

人気ブログランキング