- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY収納教室
おうちレッスンを受けると片付けたところももっと片付けたくなるんです
今日もお読みいただきありがとうございます
小学生3人の子どもを持つ
兵庫県明石市の整理収納アドバイザー
春岡一美です
今日から我が家も全員お盆休みに突入しました(^-^)/
久しぶりに朝から寝坊してお昼から飲んだり(笑)のんびりです♪
今週8月のおうちレッスンも無事に終了しその後もレッスンン生様から
続々とご報告メール届いてますよ!
レッスン生様キッチンカウンター
before

掲載許可いただいております!ご協力ありがとうございます<(_ _)>
ビフォーですよ!なのにとっても美しいでしょ♡
お片付けが好きでとてもおうちも整っているレッスン生様でしたが
もう少しどうにか変えられる部分があるのかも?とご相談されました
とっても美しいんですがこのカウンターの奥部分が気になっているようです

わずかなスペースなんですが、色もいろいろ、高さも不揃い、素材もいろいろ、
それがスッキリ見えない原因だとわかりました
ここに置いてあるものは毎日使いますか?
ここに置いていないと家族が困りますか?
リビングの別の場所に移動したら不便ですか?
改めて考えて頂きました
そして早速おうちに帰られて行動されたようです
結果↓↓↓

ティッシュと携帯電話だけになっていました(* ´ ▽ ` *)
おうちレッスンリビング編ではお部屋のスッキリする見せ方など
少しインテリアのことも含めてお伝えしています
すごいですね~
片付くともっと片付けてスッキリしたくなる!
この逆も言えますよね
散らかった状態に慣れてしまうと多少ものが出しっぱなしであろうが乱れていようが気にならない(*ノェノ)
だから毎日のリセットが一番必要ですよね
出したものをもとに戻す
それを毎日続けていれば家はずっとキレイをキープできます
自分で言っていながら耳がイタイ…
きょうも一日お疲れさまでした♪
リビングのリセットできましたか(^∇^)
ただ今募集中のレッスン
おうちレッスン初めての方は
お片付けの基本編からになります。
こちらは毎月募集しておりますので是非ご参加くださいね
整理収納の基本
~片付け力を身につける~
9月 6日(水) 残席2
9月 22日(金) 残席4 (8日予定でしたが変更いたします)
簡単なワークを含む、お片付けの基本の座学ののち
初回はシューズクローゼットや洗面所など一階を中心とした実際の収納を見ていただく予定です(* ´ ▽ ` *)
基本編を受講していただきますと次回は引き続きリビング編を受講していただけます
リビング編を終了後はキッチン編を引き続き受講できます
10月よりEvernoteを初めて使う方向けのEvernote初級編のレッスンも開始いたします
Evernote初級講座はお片付けレッスンを受けていない方でも単発で受講できます
興味のある方はこちらをご覧くださいね(^-^)/
ランキングに参加しております♪
こちらの画像をクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
お時間ありましたらこちらのランキングのほうもお願いいたします。

人気ブログランキング