- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYEvernote講座
Evernoteの中身と頭の中ただいま整理中
今日もお読みいただきありがとうございます
小学生3人の子どもを持つ
兵庫県明石市の整理収納アドバイザー
春岡一美です
今日はお友達が大阪のほうから遊びに来てくれました♪
明石駅で下車したのは初めてだったそう(^∇^)
駅に着いた瞬間から今回の明石訪問を楽しんでもらえたようでした
暑い中緩やかな登り坂を上って我が家に来てくれました
たくさん話して食べて楽しい時間を過ごせました♪
友達は写真を撮ってくれてましたがわたしは撮っていないので
画像がなくてすみません(笑)良かったらまた画像を送ってね
今月のおうちレッスンの要素をおりまぜたおもてなしにしましたよ(* ´ ▽ ` *)

下の画像は帰り際の今日のお客様♡
素敵な笑顔で我が家を後にされました🎵
たぶんすでに就寝してると思うので顔出しはやめておきます(^∇^)
わかる人にはわかるよね~~~~(笑)
このヒマワリのテーブルもそろそろおしまいかな(*´v`)
8月いっぱいはセーフかな?
画像ではわかりにくいですがテーブルクロスは薄い水色です
さてお友達が帰った後は
家でEvernoteの復習を兼ねてデータや情報や画像の整理収納
こちらの整理収納はちょっと不得意ですが
不得意な方にこそこのEvernoteを便利に使ってほしくて
小西紗代先生監修のEvernoteMasterの認定もとりました!
Evernoteこちらから無料でダウンロードできますよ
10月からおうちレッスンとは別にEvernote初級講座もさせていただきます
パソコンやスマホの扱い苦手だけどやってみたい!という方
ぜひお待ちしています
少人数でゆっくりとしたペースで進めていきたいと思います
*EvernoteMasterはFino株式会社の認定資格であり、Evernote社とは関係ありません
そもそもEvernoteって?
♦こんな方におススメ
・「あの書類どこ?」をやめたい方
・Evernote使ってみたいけれど本やネットで調べてもよくわからない方
・紙の整理に困っている方、紙を捨てられない方
・捨てていいのかわからずなんとなく持っている紙類が増えすぎて困っている方
・子どもさん別に学校関係、習い事関係のお知らせをまとめたい方
・どんどん増えるレシピをどうしていいかわからない方
などなど…使いかたは様々です
♦講座内容
・クラウドって何?
・Evernoteに向く保存は?
・ノートブック、ノート、タグの使い分け&作り方(実践時間がたっぷり)
・Evernoteを日常生活に取り込む、女子的、主婦的活用法(これがわからないと実生活で使えません)
・Evernoteのよくあるトラブル回避方法
・Evernoteの便利な使い方
日時 10月3日(水) 11時~14時ごろまで
残席3名
開催場所 講師自宅(兵庫県明石市)
お茶・軽食付き 6480円(税込)
IOSバージョンにつきiPhone・iPadの対応になります
(android不可)
お申し込み後個別にご案内を送らせていただきます
整理収納アドバイザーの自宅でEvernote講座を受けてみませんか?
もしかしたらついでにお片付けスイッチも入るかもしれません(* ´ ▽ ` *)
Evernote初級講座はおうちレッスンの受講は必要ありませんので
どなたでも単発で受講できます
レッスンのお申込み・お問い合わせはお気軽にこちらまでお待ちしております
ランキングに参加しております♪
こちらの画像をクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
お時間ありましたらこちらのランキングのほうもお願いいたします。

人気ブログランキング