- 0 COMMENT
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY子供部屋
ヤル気のない子どもに効果てきめん!模様替えでお部屋の空気と一緒に気持ちも入れ替えです
今日もお立ち寄りくださりありがとうございます
小学生3人の子どもを持つ
兵庫県明石市の整理収納アドバイザー
春岡一美です
我が家の長女ただ今6年生
学校ではそこそこ真面目にやっている風ではありますが
家ではかなりのグータラちゃん
学校で頑張ってるから家ぐらいのんびり…
なんてそっとしておきたいところですが
とにかくだらしない!
出しっぱなし
脱ぎっぱなし
ダラダラごろごろ
部屋はすぐに汚部屋にリバウンド
そんでもって大きな声では言えませんが(笑)
実は大して成績もよくない…( /ω)
でもYDK!o(^▽^)o
やればできる子だと信じているのです!
だからヤル気を出させてあげたい!
わたしのお片付けの師匠の小西紗代先生の絶賛発売中の新刊
さよさんの「きれいが続く」収納レッスンにも掲載していただいている長女の部屋

これはイイ時~~~~↑
アカン時~~~~↓(551蓬莱風に)わかるかしら?


多数の趣味の製作グッズ
作りかけやら作りっぱなしで転がっていたり
へんな液体やボンドが床に垂れていたり(涙)

これを勉強机と誰が言うんでしょう
(というか引出し出したままその上に資材が乗ってるよ…)
基本リビング学習なんですが
年の近い妹弟がとにかくうるさいし、いつもつられて一緒に遊んでしまうのです(。-_-。)
やはり来年は中学生!
一人で勉強できる環境もそろそろ作らないと
資材置き場にするために個室を与えているわけではありません(`o´)
今日はわたしも重い腰を上げて
(実はわたしも面倒で後回しにしていた…)
一緒に片付けよう!と提案すると
部屋片付けるのと同時に模様替えしたい!
机の位置を変えて気分転換したい!とリクエストが( ^ω^ )
元はこんな感じでドアを開けたら一番奥の小窓側に机を配置していました

もちろんこれはイイ時~で今日のbeforeではありません(笑)
しかし今回ベッドを動かしたり
机を動かしたり二人で色々しっくりくる場所を模索~
当初の予定の配置換えは
このベッド下の引出しの開け閉めの関係上
不都合があることがわかり急きょ予定変更!
そして一番テンションが上がりつつ
クローゼットの開け閉めやベッド下引出しの開け閉めのことまでクリアできた配置がコチラ♪


うまく伝わりますか?
これベッドが部屋の真ん中にある配置なんです(* ´ ▽ ` *)
名付けて
ホテル風の配置でお勉強(笑)
狭い部屋なのでベッドは窓際しか無理だと思い込んでいましたが
真ん中に置いたとき
娘もわたしもピーンと!
この位置イイ!o(^▽^)o
ってテンション上がったんです♪
今回、長女は作りかけやら古くなってそのままやら、不潔になった出しっぱなしの作品や資材をきっぱり手放してくれました!

埃まみれのモノやカチカチになった絵具などゴミ袋2袋分です
そしてベッドを大きく動かしたので
ベッド下に溜まっていた埃とともに多数のゴミも出てきて
(ベッド下に落としてとれなくなっていたモノも多数、小銭・リモコン・目覚まし時計・アクセサリーその他モロモロどんだけ~~~)
ダイソンとマキタで二人で掃除機もかけて床も拭いて、本当に隠れていた部分までスッキリして部屋全体がきれいになりました
部屋がきれいに居心地が良くなると
「今からここで勉強する!」なんて聞き慣れない言葉が(笑)
今日は時間が遅かったので早く寝て朝学を勧めてみました
お風呂に入ってあっという間に熟睡していましたよ~
新しくなった部屋かな~り寝心地良かったんでしょうね( ^ω^ )
そしてお片付け効果はこれだけではありませんよ~!
なんと!なんと!
先ほどもご紹介した小西紗代先生が
10月21日夕方5時30分~日テレ系(関西はYTV)一部地域を除く
タイムボカンシリーズ逆襲の三悪人に
「未来から来たお片付け達人」としてマンガで出演されるというニュースが我が家に飛び込んできたんです!!!

これには本当にビックリ!
家族で大盛り上がりですよ~~~
皆さんぜひ見てくださいね!
そんなすごいお片付けの師匠から直接学んだおうちレッスン
受けてみたいなあと思っていただけたらぜひ我が家のおうちレッスンを受けに来てくださいね♪
次回は11月14日(火)を予定しております!
レッスンのお申込み・お問い合わせはお気軽にこちらまでお待ちしております
上記日程以外でも日程調整いたします
(10月もリクエスト開催受け付けます)
ランキングに参加しております♪
こちらの画像をクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
お時間ありましたらこちらのランキングのほうもお願いいたします。

人気ブログランキング