収納グッズを買わなくてもモノを減らすだけで片付くこともあります
今日は久しぶりに予定もなく家でゴロゴロしてました~
最近は室内の乾燥予防の意味もかねて
いつも洗濯物は部屋干しなので
予定のない日は一日中家の中にいることもあります\(//∇//)\
最近片付けを頑張っている従姉妹から
前にこんな画像が送られてきました
キッチンの引出し
最初はこんな感じでした

必要な物だけを残したら
こうなりました↓↓↓

特に収納グッズがなくても
これだけスッキリしていれば買わなくても大丈夫ですよね
中で動くのが気になれば
IKEAの滑り止めシートを敷くといいですよ♪
汚れ防止にもなりますしね

IKEAのVARIERA引き出しマット
399円(透明・ホワイトあり)
とにかくお片付けで一番に最初にすることは
使っているものだけ、必要な物だけ残すことです
収納グッズを買うのは整理が終わってから(* ´ ▽ ` *)
とにかくどこから片付けていいのかわからない~という方は
引き出しなど狭い場所からがおススメです♪
おうちレッスンではそんなちょっとしたお片付けのポイントからお伝えして
帰ったその日からお片付けできるような講座を心がけています
ただ今2月からの新規のレッスン生様募集中です
今年はお片付けを学んでみませんか?
収納教室って何をするの?
興味のある方はぜひこちらの記事をご覧になってくださいね
早速お申込みやお問合せもいただいております♪
レッスンスケジュール
第1回 整理収納の基本~片付け力を身につける~
第2回 リビングの整理収納~片付くシステムづくり~
第3回 キッチンの整理収納~時短が叶うスッキリキッチン~
第4回 衣類の管理と整理収納
第5回 情報の管理(書類の整理収納)~家庭内ファイリング~
開催時間 11時~14時頃
レッスン料 一回5400円(税込)
レジュメ、お茶、軽食、プチお土産代含む
初回レッスン日
2月6日(火)
2月9日(金) 両日とも定員最大5名まで
第2回以降はレッスン時に生徒様同士のご都合を配慮して決定いたします
2月両日ともご都合が悪い方ご相談ください(日程追加可能です)
おうちレッスンに来ていただいた方は
必ず結果が出ています
ペースは人それぞれです
周りの人と比べて焦る必要はありません
・元からお片付けが好きで更なる向上を求めていらっしゃる方
・お片付けに興味はあるけど、なんだか自分でうまくできない
・お片付けは苦手、でも今年は頑張って苦手なお片付けに挑戦したい!
どんなきっかけでも構いません
きっと2018年お片付けで幸せになること間違いなしです♪
わたしもいまヤル気満々ですよ~(* ´ ▽ ` *)
運はスピード!悩んでいる時間もったいないですよ♡
気になった方はこちらまでお待ちしております
(お問合せ・お申込みの際にどちらの日程ご希望か、またはどちらの日程でも可かご記載ください)
ランキングに参加しております♪
こちらの画像をクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
お時間ありましたらこちらのランキングのほうもお願いいたします。

人気ブログランキング