必見!片付けのプロのキッチン覗き見👀収納公開リレーファイナル
今週のキッチン覗き見ブログリレーが
最後となりました!
金曜日のえりりんのキッチンブログが
収納ではなくてちょっといいな~なんて思ったわたし
(勝手に収納記事に飽きている…)
我が家とはまったく作りも広さも違うので
取り入れるというわけではなかったけれど
写真がキレイで読み物としても
ほっこりと温かい気持ちになれて良かったです♡
まだご覧になっていない方はぜひ読んでくださいね♪
ブログの参考にさせても~らおうっということで
(つまり真似していると言っていいでしょう!)
今回は我が家のキッチンで意識していることを書きます

これはキッチンというよりは
リビングダイニングというスペースとしてです
これは先ほど撮影した今日のリアルキッチンです
「え~めっちゃキレイ!」って?
そりゃそーです急いで片付けました(笑)

↑これもリアルな我が家のキッチン夕べの晩御飯後です
でも物の住所があるからすぐに片付くのです(^-^)/
以前からよく書いていると思いますが
我が家のキッチンは本当に写真映りがいいです!
広くキレイに映ります(´∀`*)
オープンなキッチンなので
いろんな物がそのまま見えてしまいます
なのでスッキリ見えるように
色味を抑えています
基本的には白
家電も白

浄水器も白 プレミアムウォーターのamadanaデザインです

壁紙の下のほうが破れているのはうさぎのもふくんがかじったんです~~家中の壁がこうなってます…
電気ポットも白 デロンギです

ハンドソープも白

普通にドラッグストアで売っている『キレイキレイ』のです
画像は以前のですがゴミ箱も白です kcud(クード)ワイドペダルです

おうちレッスンのリビング編で
色は3色までに抑えるとスッキリ見えると
習ってから意識しています
我が家のLDKは白、ダークブラウンの2色がベースです
基本が2色なのでどんな色味もポイントになって合わせやすいです
わたしがインテリアのセンスがないので
色を組み合わせたコーディネートが苦手なんです
【色味を抑える・揃える】はスッキリ見える簡単な方法です
一応収納も載せますね
キッチンのファイルボックスの中身の収納を一部だけ…
ファイルボックスは無印良品10センチサイズ

エプロンと鍋つかみです
こういうのってキッチンにフックで引っかけたりしがちですが
ボックスに入れるだけで生活感も色のごちゃつきも消せるのでおススメです
自立できない細々したものを入れたりもいいですね♪
最後にずっと使っているパストリーゼ

うちのキッチンは鏡面仕上げで
特にダークブラウンなので手垢が目立つのなんの
だからパストリーゼしゅっしゅして
拭くとすぐにアルコールが揮発して
ピカピカになります~(^∇^)
一番すごいのが冷蔵庫の手垢
こんなに付いてるって知らなかった!
前のマンションの時は一回も拭いたことないかも…
決して潔癖とか神経質になっているわけではなくて
ピカピカにできるところはピカピカに
だから冷蔵庫も扉も水栓もピカピカに
これが開運を呼ぶキッチンでございます~
(2020年の紗代先生のインスタコラボライブで話したわ~懐かし~)
見たい方はYouTubeで
【さよさんの運も家も磨く!21世紀の開運収納術】
を登録して探してね♡
他のおうちレッスンマスターのキッチンも
動画で見れますよ~~~
そして!今日6月26日は
三合の良き日らしく
休止していたwebサイトをリニューアルしてオープンいたしました!
まだまだ未完成ですが
今回からお片付けと薬膳のどちらも
コンセプトとして入れました
良かったらオトナ女子サロンprimaveraにもぜひ遊びに来てくださいね
さてさて日曜日はもう一人のマスター
さっつんこと中村さつきちゃんのブログにもこのままGOしてくださいね
5月から始まったブログリレー
楽しく参加させていただきました♪
毎週楽しみに読んでくださった方
ありがとうございました
休みがちな気まぐれブログでしたがなんとか
バトン繋げました~~~
そしておうちもキレイになって
いいことづくめでした
何かひとつでもどなたかの
ヒントになれたら嬉しいです